Oct
16
IoT @ Loft #4 IoTのプロダクト開発 (セキュリティ、デバイス管理、量産化…)
IoT製品開発における、プロダクションフェーズならではの課題やそれに対する取り組みについて
Organizing : アマゾンウェブサービスジャパン
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|
Description
How to register (ご参加方法)
本イベントの参加登録は、下記の AWS Loft のイベントページ の右上にある 'Register' からお申し込みください。 https://iotloft4iot.splashthat.com/
About the event
IoT@Loftは、IoT関連ビジネスで開発を担当するデベロッパーのためのイベントです。
IoTの分野は、「総合格闘技」と呼ばれるほど、必要な技術分野が非常に多岐に渡ること、ビジネスモデルが複雑なケースが多く、全体を理解することは難しいと言われています。その結果、実証実験(Proof of Concept : PoC)から商品への導入が進まないケースや、PoCでさえ十分に実現できていないケースも多々あります。
IoT@Loftは、そういったIoT特有の課題と向き合い、情報共有・意見交換を行う場として、参加者の事業や製品開発を成功に近づけることができれば幸いです。
この勉強会では、膨大なIoT関連の情報の見通しを良くするために、各回ごとにテーマを定め、それに沿った形で登壇者に事例や技術のご紹介を頂きます。テーマは、インダストリー、ソリューション、テクノロジー、開発フェーズなどを軸に決めていきます。
第4回目のテーマは、「IoTのプロダクト開発(セキュリティ、デバイス管理、量産化…)」です。IoTプロダクト開発において、PoCを抜けて製品化・量産化に取り組まれているデベロッパーの方や、その支援を行っている方に、プロダクションフェーズならではの課題やそれに対する取り組みについてお話頂きます。
Who should attend
IoT関連ビジネスにて開発を担当するデベロッパーの方々、および業務でIoT化を推進する立場の方々が対象です。 クラウド、通信、ハードウェアなど、IoTに携わるすべての領域の方を対象としています。 今回は特に、IoTスタートアップのエンジニアや、今後IoTを活用した新規ビジネスに挑戦したいデベロッパーを対象にします。
Schedule
6:30PM–7:00PM
開場・受付
7:00PM
スタート
(内容詳細は以下URLを御覧ください)
https://iotloft4iot.splashthat.com/
登壇者
Qrio株式会社 モバイルアプリ/FWエンジニア 竹内 創太朗 氏 発表タイトル:「量産フェーズを見据えたセキュリティ設計と開発コスト(仮)」
合同会社DMM.com DMM.make AKIBA テックスタッフ 日野 圭 氏 発表タイトル:「クラウドやってる人に知ってほしいハードウェアのあれこれ」
株式会社LIXIL 主査 IoTクラウド専任 佐々木 義 氏 発表タイトル:「めざせプロダクションレディなIoT! @スマートエクステリアの場合」
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 プロトタイプ ソリューションアーキテクト 飯田 起弘 IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
8:25PM–9:00PM
懇親会
Venue
AWS Loft Tokyo 目黒セントラルアスクウェア, 東京都品川区上大崎3-1-1 141-0021
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.